『持久力アップ かけっこ倶楽部』8月11日 受付開始
持久力が高いと学力が高いという研究結果があります。
子ども達の持久力をアップさせることは、頭にもカラダにも良い効果がたくさんあります。
体力の中でも小学生の磁気に一番必要な持久力を楽しみながら高めていきましょう!!
持久力が高いと学力が高いという研究結果があります。
子ども達の持久力をアップさせることは、頭にもカラダにも良い効果がたくさんあります。
体力の中でも小学生の磁気に一番必要な持久力を楽しみながら高めていきましょう!!
体育を学ぼう!学校体育のコツ教えます!
かけっこ倶楽部を開催してきて、走ることだけでなく「縄跳び」や「マット」などの学校体育の項目でも、苦手意識を持っていることを知りました。
運動能力というものは誰でも持っていて、専門講師の指導で能力磨けば大きく変わっていきます。
日時と詳細 |
---|
跳び箱:9月5日(月)〜(全4回) 1〜2年生の部:15時45分〜16時45分まで |
参加費と定員 |
小学1年生〜2年生の部/小学2年生〜6年生の部(各定員20名) 5,000円(1人/期) |
会場 |
[map width=”600px” height=”300px” zoom=”17″]文京区大塚3-2-3[/map]窪町小学校 体育館又はプール広場(文京区大塚3-2-3) |
お申込み |
専用申込みページより必要事項をもれなく入力の上、クレジット決済を行って下さい。 8月6日(土)10時から申込開始 ※定員となり次第締切 ※多数の申し込みが予想されます。混雑することもありますのでご了承下さい。 ※申込開始前には該当ページは表示されません。 |
親子のための、夏休み乗馬教室〜
乗馬ライセンス5級が取得できる!!
■日程:
A班 7月22日 から全3回日程
B期 7月23日 から全3回日程
C期 7月29日 から全3回日程
です。
朝7時集合〜午後3時解散予定
■事前にオリエンテーション会場を行いますのでチラシを良くご確認ください。
3日間または1日のみの付き添い(有料)も可能です。お申込ページよりお願い致します。
皆さまのお申込、お待ちしております!!!
A班 お申込み(エントリー前には表示されません)
A班 お申込み(エントリー前には表示されません)
A班 お申込み(エントリー前には表示されません)
縄跳びもかけっこも体の軸が大切です。
かかとをつかず、つま先を使い、体の軸を作っていきます。
縄跳びが上達していき、かけっこも早くなるように指導していきます。
持ち物
・空の500mlペットボトル
・縄跳び
・体育館履き
・飲み物
■日程:
第1期 7月2日 から全2回日程
第2期 7月16日 から全2回日程
第3期 7月30日 から全2回日程
第4期 8月20日 から全2回日程
です。
■講師:菅野優太/中嶋俊文
■会場:文京区立駒本小学校(文京区向丘2-37-5)
[map width=”600px” height=”300px” zoom=”17″]文京区向丘2-37-5[/map]
<お願い>
会場に熊本地震への募金箱を設置いたしますのでご協力をお願い致します。
皆さまのお申込、お待ちしております!!!